STEAM教育体験を行いました Uncategorized 2022.05.20 2022.01.26 【静岡STEMアカデミー三島 STEAM Lab】の斎藤浩幸先生ご協力の下、STEAM教育の体験授業を行いました。 STEAMとはS:ScienceT:TechnologyE:EngineeringA:ArtM:Mathematics科学・技術・工学・芸術・数学の5つの英単語の頭文字を組み合わせた造語です。児童生徒が数学や科学の基礎を身につけた上で、技術や工学を応用して、問題に取り組む「STEM(ステム)」にArt(リベラルアーツ)の感覚的・創造的な手法を活用したりすることによる問題解決をすること。このために必要な能力を総合的に学習することが「STEAM教育」です。 今回はストローやクリップ・セロハンテープを用いて【タワー】を作るという体験をしました。参加者の個性がそれぞれ出て、十人十色のタワーが出来ました!! その後、参加者でチームを作り、より高いタワーを揚力して作成していくという事を行いました。チームで話し合い、どういったタワーを作っていくかを考える時間はとても貴重な体験でした。 今回STEAM教育を体験さして頂き、たくさんの学びを得ることが出来ました!!これを活かしていきたいので、是非当学院の体験授業に盛り込んでいきたいと職員で検討しています!!皆さんも是非STEAM教育に興味を持ちましたら調べてみてくださいね。斎藤先生、今回は貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました。